Macintoshの「インタ-ネット接続アシスタント」を使ってのダイヤルアップ設定方法
![](9/icon-as.gif)
<<MacOS9の場合です>>
1.「HD」 → 「インターネット」 → 「インターネット接続アシスタント」クリックして起動します。
![](9/icon-as.gif)
2.下のウィンドウが開きます。「はい」をクリックします。
![](9/1.gif)
3.次の画面も「はい」をクリックします。
![](9/2.gif)
4.下の図のように右矢印で次へ進みます。
![](9/3.gif)
5.設定の名前を「(任意のプロバイダー名)」といれます。
接続方法は「モデム」にチェックをいれて、次へ進みます。
![](9/4.gif)
6.「モデム」、「ポート」を選択します。
お使いの電話が「トーン」か「パルス」かを選択します。
「ダイアル音を無視する」はチェックを入れないで、次へ進みます。
![](9/5.gif)
7.下の図の様に
アクセスポイントの電話番号を入力します。(フレッツISDNの方は電話番号を「1492」に設定してください。)
ユーザ名の欄に、発行された登録証に記載されているユーザ名、
フレッツISDNの場合「接続ID」
ダイヤルアップの場合「接続ID」を、
パスワードの欄には登録証に記載してある接続認証IDのパスワードを入力してください。
![](9/6.gif)
8.PPP接続スクリプトは必要としないので、「いいえ」を選びます。
![](9/7.gif)
9.IPアドレスはプロバイダから自動的にわりあてられるので、「いいえ」をチェックします。
![](9/8.gif)
10.ドメインネームサーバー(DNS)のIPアドレスを入力します。
DNSアドレスに、
プライマリDNS(210.224.163.3)セカンダリDNS(210.224.163.4)
を入力し次へ進みます。
![](9/9.gif)
11.あなたのメールアドレスとそのパスワードを入力してください
![](9/10.gif)
12.電子メールアカウントを下図のように入力してください。
受信サーバー名 : 登録証記載の受信メールサーバ(POP)
送信サーバー名 : 登録証記載の送信メールサーバ(SMTP)
を入力します。
![](9/11h.gif)
13.ニュースサーバー名は空白にして次に進みます。
![](9/12.gif)
14.プロキシサーバーは使用しません。「いいえ」にチェックを入れてください。
![](9/ias15.gif)
15. これで設定は完了です。
![](9/14.gif)
|